広報(プレスリリース)
- 2025年5月21日 自閉スペクトラム症(ASD)の新規関連遺伝子を同定
- 2025年5月1日 肝臓における脂肪合成を調節するメカニズムを解明
- 2025年4月30日 有機化学的アプローチにより筋萎縮性側索硬化症(ALS)の 発症メカニズム解明を促進
- 2025年4月8日 病気の原因物質を酵素触媒反応へ応用
- 2025年3月31日 明治安田生命保険相互会社和歌山支社と包括連携協定締結
- 2025年3月12日 「事件現場医療派遣チーム(和歌山IMAT)」の運用に関する協定を締結
- 2025年2月27日 乳酸菌等から産生されるHYAが食後高血糖を改善できる可能性を1型糖尿病モデルラットで発見
- 2025年1月29日 第27回「秩父宮記念スポーツ医?科学賞」を受賞しました
- 2025年1月22日 西南交通大学 交通運輸?物流学院(中国)と交流協定締結
- 2025年1月17日 制御性T細胞を増やし、肝臓の炎症を抑える
- 2024年12月13日 本学の職員が和歌山市消防局から感謝状を贈呈されました
- 2024年12月13日 「2024年世界で最も影響力のある研究者トップ2%」に本学研究者がランクイン
- 2024年12月3日 THE世界大学ランキング2025
- 2024年11月25日 腫瘍内高乳酸によってヒストン修飾と免疫抑制を誘導する新たな経路の発見
- 2024年10月22日 シスプラチン腎毒性におけるトロンボモジュリンの役割を解明
- 2024年9月13日 沖縄遺骨収集事業に参加して
- 2024年8月13日 「シーズ?ニーズマッチング個別相談会」を開催しました
- 2024年7月10日 肺扁平上皮がんの新たな予後因子を発見
- 2024年5月9日 水素原子一個で強力な触媒をケージング
- 2024年5月1日 病気の原因物質を有機化学へ応用
- 2024年4月11日 炎症性サイトカイン産生における小胞体ストレスセンサーの役割の解明
- 2024年4月10日 慢性疼痛を引き起こす細胞に性差が存在する仕組みを解明